Home diary book

-野川ハケ上よりお知らせ-

アオダイショウ  2023/05/17(Wed)18:50:14
JPG
これはゴムホースではないよ、同居人のアオダイショウ(青大将)だよ。左側のエアコン室外機の下から出てきて、右上のドクダミの株をくぐって、プロック塀脇の廃材の中へ、潜り込んだところだよ、1メートルなんて優に超えてるよ、このところ、顔を見てないから、爺さん、どうしたのかなぁと心配していたんだよ、そしたら、ひょいと顔を出し、爺さんと目が合ったら・・フンッと横を向いてサッサッと行っちまったよ・・でも、生きててくれて良かったよ、ホントにさぁ、残念なのは、爺さん、鳩に餌をやりに行った途中だったんだ、ガラケイがポッケにあっただけだ、そんなことで、こんな姿しか撮れなかったよ・・それはそれとして、暑くなったのに、カエルがまだ顔を見せないよ・・。

ミニバラ  2023/05/06(Sat)12:02:03
JPG
小さいからミニバラ、ずっと、そう呼んできたけれど、ホントの名前は何なのかなぁ、でも、この庭ではミニバラ以外には考えられないよ、ここでは、他に考えられない、そうなんだよねぇ、そんなことはいっぱいあるんだろうねえ、そこでそう呼ばれてこそ、価値あることがさぁ、それがそれの、そこにある意味、価値というものなんだよ。ずっとそこにあってもらいたいねぇ、ミニバラのままでさぁ。

タツナミソウ  2023/04/30(Sun)16:53:26
JPG
タツナミソウ、立浪草だよ、そうだよねぇ、寄せては返す波頭みたいな花だよねぇ、でも、こんな埃っぽい道路端に、寄せては返すなんて、なんと場違いなことだろうねえ、そうだよ、立ち退いては作り直すが現実なのにさあ、爺さん、しつこいよ、そうだよ、爺さんはボケてきたからねぇ、でもさぁ、認知って、無視できない本質を主張しているように思うんだよなぁ・・この頃ねぇ・・やはり、ヒトの心は寄せては返すものなんだよなぁ・・

タンポポ  2023/04/23(Sun)17:30:52
JPG
タンポポだよ、なんの変哲もない野草だよ、なんの変哲もないんだけれど、門扉脇で頑張っているから、宅配さんの脚が一瞬滞ってるよ、なんの変哲もないタンポポなのにさ、優しいねぇ・・。なんの変哲もないかぁ、そんなものがホントにあるのかなぁ、なんの変哲もないウイルスだからさぁ、5類にしたからさぁ、なんの心配も要らないよ、拘束はしないよ、安心して歩き回り、お金を経済を動かしなさいよ、アンタ達はなんの変哲もない大衆なんだからさぁ・・爺さん、そんなふうに感じてならないよ・・。

ヒメウツギ  2023/04/12(Wed)21:26:08
JPG
ヒメウツギが咲いた、とてもはびこる植物だと言われるのに、爺さんはその顔をほとんど見てなかった、おかしな、小さな樹があるなぁ・・だったんだよ、それが、今年は元気いっぱい、花をつけたよ、・・そう、なんだか判らないHB101をピューとスプレー、いっぱつなんだよね・・、なんだか判らない、なんだか判らない、いい言葉だねぇ、なんでも受け入れてしまえば、それでしあわせなんだよ、爺さん、そう思うんだ・・。でも、なんだか判らないままに5類にしたから大丈夫ってのは、爺さん、馬鹿にされている気がするなぁ・・ホントにさぁ・・。


admin